2009年10月25日
北炭平和炭鉱と若鍋炭鉱
Posted by きたたび at 18:35│Comments(2)
│信州・蓼科
この記事へのコメント
若菜辺沢奥の二つの坑口は、橋立深部風洞と添風洞だと思ってました。
もともと三鉱の橋立坑がここら辺にあって、その後、二鉱の中央竪坑とここが連絡され風洞となったそうです。
もともと三鉱の橋立坑がここら辺にあって、その後、二鉱の中央竪坑とここが連絡され風洞となったそうです。
Posted by shika at 2009年11月29日 21:12
坑口っぽい2箇所の口は搬出施設の一部で、埋まって放散筒が出ている箇所に坑口があったと思われます。この坑口はいつの時代の何という坑口なのでしょう・・・。
shika様、そろそろ検討したい項目が溜まってきてしまいました。
shika様、そろそろ検討したい項目が溜まってきてしまいました。
Posted by きたたび at 2009年11月29日 23:01